日本人の死因として上位に挙がることが多いガン。ただ、早期の治療をすれば治る病気でもあります。そのため定期的な検診を受けることが大切です。ただ、検査といってもどこでも受けられるというわけではなく、設備があるところでなければなりません。また検査は毎年受ける必要があるため、信頼できるクリニックを選ぶことも考える必要があります。そこで内視鏡検査のクリニックはどう選べばいいのか詳しくご紹介します。

内視鏡検査の必要性

内視鏡検査には胃カメラや大腸カメラがあります。胃カメラは上部消化管内視鏡検査といい、口もしくは鼻から内視鏡のついた管を入れて胃や食道などをモニターでリアルタイムに見る検査です。大腸カメラは下部消化管内視鏡検査といい、肛門から管を入れて大腸をモニターで見ます。大腸カメラの場合、小さなポリープであればそのまま切除することも可能です。胃や大腸などについては、内視鏡検査でなくてもバリウム検査や便潜血検査といった検査方法もありますが、内視鏡検査の方が直接目で見ることができるためガンの早期発見につながりやすいメリットがあります。

内視鏡検査はどこで受けられるか

内視鏡検査を行っている病院やクリニックは、その病院ごとのHPで案内を確認するか、クリニック紹介をしているサイトで探す方法があります。ただ注意したいのは検査ができるクリニックが必ずしも「優秀な検査をしてくれる」「ガンを見つけてくれる」医師がいるとは限らないということです。特に人間ドックの場合は外部から応援を頼むことも多いため、内視鏡検査の経験が十分ではない医師が受け持つ可能性もあります。できれば専門医のいるクリニックを選ぶことをおすすめします。

信頼できる医師の選び方

内視鏡検査は、検査の回数をこなしている医師が信頼できるというわけではないので判断が難しい部分があります。検査をしていて病変を見つけたとしても、それがガンなのか切除する必要のある部分なのかは、実際の病変を見たことがないと判断できないからです。大きなクリニックなどでは、内視鏡でのデータや症例をいくつも見ることができますので、検査の経験を積むと共に、検討を重ねて小さな病変を見逃さないといったことにもつながります。

設備で検査するクリニックを選ぶ

内視鏡検査は、実際の検査時間はそれほど長くはなく15分~30分程度で終わることがほとんどです。ただし胃カメラの場合は事前に薬を飲んで管を入れやすくしますし、大腸カメラ検査の場合は検査を受ける前から腸をきれいにする準備が必要です。そのためどうしても1日検査にかかってしまうことに加え、拘束されてしまいます。そういった検査の時間が取れない人のために、カプセル内視鏡といった新しい検査も出てきています。もちろん注意することも多くありますが、普段通りの生活ができるといったメリットもあります。ただカプセル内視鏡はどこのクリニックでもできるというわけではありません。その点に注意してクリニック探しをする必要があります。

クリニック探しで注意したい3つのポイント

クリニックを探す場合、以下の3つのことに注意して選ぶようにしましょう。

1.自分がどういった検査をしたいのかで選ぶ

初めてで不安がある場合、「痛くない検査をしたい」「ここが不安だから検査をしたい」といった希望をかなえてくれるかどうかで選ぶことも必要です。

2.検査で病変が見つかったときの対応で選ぶ

胃カメラや大腸カメラ検査で、病変が見つかった場合すぐに対応してもらいたいか、後日治療をしてもらいたいかでも考えましょう。

3.担当者の顔が分かるクリニックを選ぶ

診察をしてくれる医師と実際に検査をしてくれる医師は別になることがほとんどです。HPなどで担当者の顔を見られるクリニックだと安心です。